受験において勉強は理解する事が目的ではありません。

入試の本番に問題を解けるように勉強した事を

入試レベルで使えるように訓練しなくてはならないです。


とくに数学は理解しているだけじゃ解けない問題が多いです。


今回は理系の人ならこれだけはやっておきたいという

基礎的な部分を学び終わった後に、

数学を入試レベルに引き上げてくれる参考書・問題集を紹介します。
ちょっと差がつくうまい解法

受験生の時に欲しかったなと思う本です。

基本的なやさしめの問題で数学の本質をついた解法の紹介をしています。

難しい事で有名な大学への数学(大数)のエッセンスを基礎的な問題で学べます。

それでも簡単には理解できないかもしれないものもあるかもしれませんが、

こういう解法や数学の本質を理解しておくと

今後やる勉強の理解も増しますし入試でも役立ちます。

以前、別記事:数学センスを磨く参考書-数学を武器にしたい人へ

で紹介したショートプログラムを実践的にした感じです。



チョイス新標準問題集数学

中堅大学までならこれをしっかりやっておけば大丈夫。

頻出の入試レベルの問題がしっかり選定されています。

そして解説も詳しいし解答も親切!流石河合塾という感じの良い問題集です。

基本問題と入試標準問題に分かれているのもいいですね。

どこをやればいいかはっきりするから。。。基本問題もそこそこ歯ごたえあります!

まずは基本問題を繰り返して、余裕があったら入試標準問題も!



1対1対応の演習(新課程版はこちら

受験数学の有名参考書ですね。

大学に入って数学の参考書何をやってたって聞くとほとんどの人がやっているような本です。

有名になるだけあって、問題の質、解説の的確さは

数ある数学の参考書の中でも頭ひとつ抜けています。

量が少なく入試に出る問題が網羅されている訳ではありませんが、

数学を体系的に学べて数学の実力は確実にあがります。

難関大を目指す方や二次試験で数学を得点源にしたい人は絶対やった方がいいです。


理系数学の良問のプラチカ

レベル的は難しめで入試レベルの問題集です。

解説も簡素だが適切にポイントを抑えています。

網羅性も良く、一言で言うならば、

質の良い入試用問題集!!

一通り数学の基本を学んだ後にやれば、

穴となる部分がないように数学を入試レベルに持って行ってくれる問題集です。
 


これらの参考書・問題集をしっかりやれば数学の実力は入試レベルになるでしょう。

是非参考にしてみてください。