理系受験の超勉強法

今後の人生を大きく左右する受験。 しかし受験勉強はただ闇雲にやればいいというものではありません。 1年で偏差値50以下から東工大、早稲田理工学部等に受かった自身の経験から志望校合格を目指す人へ向けて勉強法やおすすめの参考書や問題集等を紹介するブログです。理系大学生活、研究室の実情や理系としてのキャリア(就活)についても紹介します。

就職

世の中には大学院で別の大学に行くという選択肢があります!!


特に理系の大学では多くの人が修士課程と呼ばれる大学院へ大半の人が進みます。

その時に院試と呼ばれる大学院の入試があります。


院試は大学によっては内部生の人数以上に枠が広い事も多く

ほとんどの大学で入試よりは簡単です!!

東大にもだいぶ簡単に(入試と比べるとね)入れてしまいます。
(ちなみに大学の学部時代ぜんぜん勉強しなかった私も東大の大学院に合格しています。。。)


世間一般では最終学歴がその人の学歴になるので

学歴ロンダリングとも言われています。


この大学院で別の大学に行くというのは

素晴らしい事なんじゃないかなって最近思います!




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

受験するにしてもどこの大学を受けるか

どこの学部を選ぶかというのは重要な問題ですよね!

今回は大学を選ぶ時に考慮すべき軸をいくつかあげてみます。


1、国立か私立か

理系は国立と私立でだいたい年間100万円学費が違います。
(医薬系だともっと差があります。文系だと50万円くらい)

それに加え実験設備等も国立大の方が充実している事が多く、

生徒ひとりにつく先生の数も国立の方が多いのが国立人気の理由でしょう。


私立の特徴は 競争にさらせれているため教育熱心だったり、

学生のニーズにあった授業があったりします。

また就活や資格試験の結果が直接評判に繋がるので面倒見が良かったりします。 

私立は生徒の人数が多く、来ている人の多様性も国立大学に比べて大きい(様々な人がいる)

というのも大きな特徴でしょう。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

理系にするか文系にするかは悩み所だと思います。

理系を選択する長所と短所について一般的な事をまとめてみました。

長所
・就職に強い
学部によりますが工学部では氷河期のこの御時世でもほぼ全員決まっています。

推薦もやまほどあり、行きたい企業に行ける人は多いです。

それでもあっさりとは決まらない人もいますが・・・。

工学部の機電系等はかなり就職強いです。

逆に理学部の物理(理論系)、数学化、地或系、生物系等は就活大変な場合もあるみたいです。
 

・勉強した事が評価される

文系に比べて理系では専門が重要な事が多いです。

成績や研究内容、勉強した事が活かされやすいです。

何を評価されているかわかりにくい文系に比べて

やったらやっただけ評価されます。
 

・文系就職も出来る

金融業界やコンサルティング業界をはじめ

数字に強く論理的思考が得意な人材は求められています。

一定数の生徒は文系就職していきます。

将来やりたい事が決まっていない人は

幅広く将来が見られる理系はオススメです


ちなみに理系の人が文系受験は出来ますが逆は困難と言われています。

そういった意味でも理系は幅広いです。 



続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

勉強ってなんとためにするか考えてしまいますよね。

他に色々やりたい事あるでしょうし、

何の役に立つのかもわからない学校の勉強なんかして約に立つの?

って思うのももっともだと思います。



正直いってしまうと勉強した事で将来直接的に将来役立つ事はありますが一部だけです。

ただ、勉強した内容がどこかで繋がっていたり、

成績があがった事によりやれば出来ると自分に自信が付きました

考える力がついたり、勉強して本当に良かったなと思いますし、

勉強のメリットをしってしまったので私は未だに勉強を続けています。



しかしそれ以上に知っておいてもらいたいのは

同じ努力をしても報われやすい時期と報われにくい時期があるという事です

そして大学受験というのは人生で1,2を争うほど努力が報われやすい時期です。

ここで努力するだけで人生の選択肢が一気に広がります。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして!!

魚と申します。

田舎の公立高校出身で、2年生の冬に受けた

ベネッセがやっている進研模試でなんと

全教科偏差値50以下でした!!
 

大学には行こうと思っていましたが勉強する気もなく漠然と過ごしていました。

しかし何も取り柄がなくて、このままじゃやばいと思い受験勉強を真剣にやる事を決意!
 

勉強法とかを研究して試行錯誤しつつ必死に勉強して1年で東工大、早稲田理工学部等に合格。

東工大に行き、家庭教師等をやり受験に関わりながら卒業。

教え子が志望校に合格した時は本当に嬉しかったです。
 

現在社会人1年目です。

大学の勉強、研究、就職、社会人生活を経験して、

大学選びや勉強法、人生設計をはじめ色々思う事があります。

 

今までに受験や勉強に費やして来た事をせっかくなのでまとめたいと思います。

ひとつ言えるのは受験をしっかりやって本当に良かったなと思う事です。

少しでも受験を考えている人の約に立てたら幸いです。

よろしくお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ