理系受験の超勉強法

今後の人生を大きく左右する受験。 しかし受験勉強はただ闇雲にやればいいというものではありません。 1年で偏差値50以下から東工大、早稲田理工学部等に受かった自身の経験から志望校合格を目指す人へ向けて勉強法やおすすめの参考書や問題集等を紹介するブログです。理系大学生活、研究室の実情や理系としてのキャリア(就活)についても紹介します。

攻め

物理は短期間で点数があがりやすいコスパの良い科目です。

コツさえ掴めば一気に問題を解けるようになります。


基本的には以前物理おすすめ参考書でも紹介したように

はじめからていねいに)→物理のエッセンス→(良問の森)→名門の森

を丁寧にやれば難関大学でも戦えます

しかし、物理でライバルに差を付けようと思ったら

もう一歩踏み込んだ対策が必要です。



物理で差を付けたい人におすすめの歯ごたえがあるけど

やれば力の付く参考書・問題集を紹介します!!続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

池上彰さんの東工大での講義をまとめた

この社会で戦う君に「知の世界地図」をあげよう


を読んでいたらその中に

偏差値の高い大学とそうでない大学で一番差が大きいと感じるのは

集中力の差だという話が書いてあり、なるほどと思いました。 


確かに集中力がある人が周りに多かったです。


全然普段勉強せず好きな事ばっかりしていて、

テスト前やレポート提出前、発表前になるとがっと集中して、

難なくこなすような友人もいて羨ましかったです。 


集中力があがれば勉強効率もあがりますし、テストでも有利です。

集中力がある人とない人では何が違うのでしょうか?

集中力をあげるために出来る7つの事を紹介します!!続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

数学は最低限解いて、

他の得点が安定する科目で合格点を取りに行くのが

安定した守りの受験ならば、


数学で高得点を取って他の受験生を突き放すのが攻めの受験です。

もちろん数学も高得点で他の科目も取るのが理想です。

そして中にはそういう事が出来る人もいます。


しかしほとんどの人にとって志望校はギリギリの勝負になります。

数学で高得点が取れれば理系大学の受験においては一気に有利になります。

数学を制する物は受験を制する といっても過言ではない。


そんな数学を勝負科目にする人のために、

難しいけど確実に身になる (ただ難問・奇問を集めた問題集は受験には役にたちません)

オススメの参考書・問題集を紹介します。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ